14 Google Voice Kit 「ユーザー ガイド」
Google AIY Projects 「Voice Kit」は、Google社が、AI(人工知能)をより身近に感じ、手軽に体験してもらえるようにと開発した Raspberry Pi用スマートスピーカー自作キットです。
スマートスピーカーによる人工知能との会話から、家電や機器を操作したり、様々なサービスを利用したりと、今までにない新しいユーザーインタフェースを利用できます。
本「日本語版 ユーザー ガイド」は、正規国内向け商品に付属する弊社オリジナル「日本語版 組み立てガイド」の続編となっています。
初めに、「組み立てガイド」をご覧になり、次に本ページのステップへと進めてください。
なお、本組み立てガイドは、 aiyprojects.withgoogle.com で公開されている内容をもとに作成しています(2017/11/6時点)。
Voice Kitを作製、セットアップする際は、作業を開始する前に、必ず最新情報を上記サイトにてご確認ください。
目次
- OS書き込みガイド
Voice Kit用OSをSDカードへ書き込む手順を解説しています。 - 組み立てガイド
商品付属の「日本語版 組み立てガイド」をご覧ください。 - 動作確認ガイド (準備中)
組み立てガイドでの作業後に、Voice Kitが正常に動作するかをVoice Kit用OSに付属するスクリプト(アプリケーション)で簡単に確認できます。 - トラブルシューティング ガイド (準備中)
ハードウェア動作確認で、問題が見つかった場合の解決方法などを解説しています。 - セットアップ ガイド (準備中)
スマートスピーカーのキーとなるAIクラウドサービス「Google Cloud Platform(Google Assistant API)」 をWebブラウザーを使ってセットアップし、Voice Kit用OSに付属するプログラムから利用できるようにします。
弊社では、国内のお客様向けに、日本語での情報提供をさせていただき、皆様をサポートいたします。
本「日本語版 ユーザー ガイド」を随時更新し、皆様と情報共有させていただきます。